fc2ブログ

実りの秋&エール

こんにちは🎵1ヶ月ぶりの更新です。
明日から師走になりますね。一年があっという間です。
体調のことをご心配いただきありがとうございます。
しびれのお薬の副作用はだいぶ落ち着きましたので
お薬の量を減らして2回目の服用が始まりました。
副作用が少なく効果が出ることを期待しています。

健康になるには適度な運動が大切なので
体調の良い日はウォーキングを心がけています。
実りの秋なので街は柑橘系のみかんがたくさん!

mikan4


壁一面のアイビーが素敵でアートなショットが撮れました。自画自賛です(^^ゞ

tuta


ベランダのミニバラは今度はパープルのお花が咲きました♪

rose45


百日草は赤いお花が次々咲きましたが、このお花が最後になりそうです。

zinnia


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°


今年もマンションの柿の木にたくさんの実がつきました。
有志の方たちで取って、うちは50個ほどいただきました。

kaki5


私はしんどいし主人だけで皮むきは大変なので干し柿は諦めました。
芯のくり抜きは、主人が独りで黙々と頑張りました。
くり抜いたところにウォッカを入れて10日間置くと
渋みが取れて甘くなりとても美味しくなりました。

kaki4


初めて柿のジャムを作ってみました。
主人が皮をむいて実を小さく切ってくれました。
熱い時は少し渋みがありましたが冷えると
渋みがほとんどなくなり美味しくなりました。

kaki6


りんごもたくさんありましたのでりんごジャムも一緒に作りました。
やっぱりジャムはりんごの方が作り易いかも(^^)v

apple10


パンに柿とりんごのジャムをつけて食べてみました。
それぞれ風味が違っていてどちらも美味しかったです(^^)/

jam1


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。


11月28日に「エール」が最終回を迎えましたね。
途中2ヶ月半のお休みがありましたが
裕一さん渾身の素晴らしい曲の誕生秘話が
たくさん描かれて見応えがありました。

yell1


後半は悲惨な戦争が描かれて涙が出ました。
裕一さんの目の前で恩師の藤堂先生が亡くなるなんて・・
ハーモニカを残して戦死した華ちゃんのボーイフレンド。
戦争のための音楽は作りたくないという気持ちを封じ込めて
「暁に祈る」「露営の歌」を作っていますね。
復興を祈って作られた「長崎の鐘」は悲しい中にも希望の光が感じられます。

戦後は特にスポーツ界で活躍されましたね。
「栄冠は君に輝く」「スポーツショー行進曲」は国民に愛されていますね。
そしてご本人も会心の作と言われている「東京オリンピックマーチ」は
日本の美と裕一さんの美的センスが見事に表現された名曲ですね。
古関さんは(本名になりましたが)いつも温かい家族に恵まれていたから
子供から大人まで人々の心に寄り添うような愛される曲が生まれたのでしょう。
裕一さんと音さんが幸せな結婚生活だったねというラストシーンは感動しました。
素敵なシーンを見てるこちらも嬉しくて幸せな気持ちになりました。
最後のコンサートはカーテンコールですよね。

今年はオリンピックも高校野球も中止になって残念ですが
不安な社会だからこそ「エール」で元気をいただけたと思います。
素晴らしいドラマと素敵な曲をありがとうございます(*^^*)

💙最近体調が万全でなくブログの更新も思うようにできません。
 治療に専念したいので、ブログをしばらくお休みしたいと思います。
 いつも遊びに来てくださってとても嬉しかったです。
 また元気になりましたら再開できれば幸せです。
 皆さまも健康に気をつけてお過ごしくださいね。
 素敵なおつき合いをありがとうございました(*^_^*)

                    まは


マフィン&ホームシアター

こんにちは🎵10月も末になり秋も深まってきましたね。
寒いのが苦手なので外出は病院や買い物の時くらいです(^-^;
体調の良い時はできるだけ体を動かすように心がけています。
数日前に夕方ウォーキングに出かけました。
近くの大学構内の木々も紅葉が始まっていましたよ。

koyo3


最近ベランダの鉢のお手入れが出来てなくて・・
1日おきの水やりと昨日久しぶりに肥料をあげました。
モナコもホワイトゴールドも蕾がつかないです(・_・;)
ミニバラはいつの間にかきれいに咲いてくれました♪

rose43
      

rose44


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


今はかぼちゃが美味しいのでスープにしてよくいただきます。

panp


かぼちゃのマフィンも作りました。
アーモンドスライスがなくてクルミをのせましたが
少し焦げてしまいました(^^ゞ

panp1


甘さ控えめでとても美味しかったです。
紅茶とよく合いますね♪
10月31日はハロウィンですね。

panp2


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


テレビで昔の名作を二作品観ました。どちらもだいぶ前に観ていますが
細部は忘れているので今回しっかり鑑賞することができました。


   道  1954伊

strada

ジェルソミーナがザンパノと旅芸人として暮らすようになったいきさつや二人の道中の関係
サーカス団のイル・マットとの出会いと別れなどが大切な物語として描かれていますね。
ジェルソミーナは少し知能が遅れている設定ですが、そんな風には見えないですね。
事の善悪や人間として大切なことをちゃんとわきまえてる素敵な女性だと思います。
ザンパノは粗野で暴力的ですが、どこか憎めないところもあるのでしょうか。

ザンパノがイル・マットを喧嘩で死なせてしまうところはやっぱりショックでした。
海岸でジェルソミーナの死を知って号泣するザンパノに救済の道が開けたらいいな。
誰もが持っている清らかな心と邪心がせめぎ合って人は生きているのですね。
どんな人間も誰かの役に立っているから生きる価値がある・・心に響きました。
ニーノ・ロータの音楽は人生の喜びと悲哀が感じられて素晴らしいですね。


   慕情  1955米

love

中国人と英国人の両親を持つ医師ハン・スーインとアメリカ人の特派員マーク・エリオットの
出会いと愛が美しくロマンチックに描かれる素敵な作品ですね。
最初はマークが積極的でハンは逃げ腰だったけれど、彼の魅力の虜に・・
香港の街を一望できるヴィクトリアの丘のシーンは美しくて大好きです。

当時はスマホはないので連絡は電話か電報や手紙ですが
古き良き時代の人とのおつき合いは懐かしい気がします。
戦後間もない香港やマカオの風景や国政なども興味深かったです。
ラストは悲しいけれど、思い出の丘でマークとの愛を想うハンの微笑みに救われます。
ウィリアム・ホールデンとジェニファー・ジョーンズはやはり素敵ですね。
美しいサミー・フェインの音楽は映画史に残る名曲ですね。


体調がいろいろなので家事以外はドラマや映画を観ています。
早く元気になって手芸や楽器も楽しみたいです(*^^*)


涼しくなりましたね♪

この夏の暑さは厳しかったですが、ようやく秋らしくなりました。
先日まで冷房のお世話になっていたのにもう炬燵が恋しくなったりして(^^;
夏の疲れとお薬の副作用などでここ数週間は横になることも多かったです。
まだ体調は万全ではないので、ブログの更新も遅れてしまいました。

台風のシーズンなのでベランダのお花も傷みがちですが
9月の中頃に百日草が咲きました♪パープルがきれいです。
6月に種を蒔いて日にちがかかりましたがやっと咲いてくれました。
今もまだ3~4個、蕾がついているので楽しみです。

zinnia


ホワイトゴールドも次の蕾がきれいに咲きました♪
小さな蕾が開花するとこんなに華やかになるのですね。
四季咲きなので冬も楽しめると嬉しいです。

rose42


昨日、親戚から小豆島のオリーブオイルとジャムのセットが送られてきました。
小豆島はオリーブの名産地なので楽しみなオイルです。
みかん、柿と紅茶、木の実とドライ果実のジャムは珍しいので
朝食のトーストにつけていただきたいです。

jam


ヨーグルトバークを作りました(^.^) 2回目です。
お友だちのブログで教えていただきました。
1回目は4時間くらい凍らせたのでキッチンペーパーが取れなくて失敗。
今回はお皿に丸くヨーグルトを敷いて作りました。
フルーツやシリアルをたっぷり・・とても美味しかったですよ(^^)/

dezart



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


こんにちは🎵ルビーです。毎日暑かったですね~
涼しくなるとよく眠れるけど、暑い時もしっかり寝てたよ!

ruby122


こうやってママのパソコンを枕にすると心地良く寝れる(-_-)zzz

ruby123


ママが日記を書き始めるとしっぽでじゃましちゃう(^^ゞ

ruby119


最近ママもよく寝てるので、独りでバランスボールで遊んでるよ!

ruby124


疲れるとキッチンでもどこでも寝ちゃいます。うたた寝大好き♪
今回は寝姿ばかりで恥ずかしい(^-^; 遊んでるところもたくさん撮ってね!ママ!

ruby120


まだ体調がいろいろで治療も行なっています。
こうやってブログを書くと元気になれます。
お友だちのところにも伺いたいのですがなかなかできなくて・・
体調を見ながらゆっくりおじゃまできればと思っています。
季節の変わり目なので、皆さまもお体にお気をつけくださいね(*^^*)


薔薇とホームシアター&甘いトマト

こんにちは♪お久しぶりです。月一回の更新が続いています(^^ゞ
8月は夫婦で人間ドック、定期健診などでちょっと疲れました。
ホームステイ中なので出かけるのは、病院と買い物と散歩くらい。
まだまだ感染者が多いので一日も早い収束をお祈りしています。

8月の初め頃にプリンセス・ドゥ・モナコが咲きました。
小さいお花が2~3日で大きく開花するのですね。
縁どりが濃いピンクでとても華やかです♪

rose40


同じ頃、少し淡いピンクの縁どりのお花も咲きました。
二つの蕾がきれいに咲いてくれて良かったです。

rose39


ホワイト・ゴールドも美しく咲きました。
細い茎の頼りない蕾でしたので嬉しいです。
どちらも蕾はないので、お水と肥料をあげて様子を見ようと思います。

rose41


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°


蜜蜂と遠雷を観ました。ずっと観たかった映画です。
原作ではコンテスタントたちの友情や人生が
丁寧に書かれていてとても感動しましたので
映画ではどんな風に描かれるのか楽しみでした。

蜜蜂と遠雷 2019 日

mitubati1

3年に一度開催される芳ヶ江国際ピアノコンクールが舞台。
コンクールと言えば華やかに競い合うイメージが強いですが
この作品はそんな印象とは真逆で淡々と地味に描かれています。
コンテスタントの栄伝亜夜、高島明石、マサル、風間塵。
それぞれ栄光や挫折を味わってきた人生だけれど
このコンクールにかける意気込みはとても強いです。

マサルは亜夜のことをあ~ちゃんと呼んで大切にしているし
風間くんは亜夜と連弾をして姉のように慕って可愛いです(^^)
高島さんは奥さまと子供を大切にしながら自分の音楽を目指しています。
映画の冒頭、亜夜が母親と一緒にショパンの雨だれを弾くシーン。
ラストは直前まで出演を迷いながらも素晴らしいプロコフィエフを弾く亜夜。
母親の死をやっと受け入れて自立に向かう姿は美しくて大好きです。
恩田陸さんの大作を2時間の作品で全て描くのは難しいですね。
原作を読んでいたからこそ、映画も楽しむことができたと思います。


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°


お隣さんから自家製のトマトをいただきました。
トマトと同じ色の可愛い紙袋に入れてくださいました(^^)/

tomato2


レタス、トマト、ベーコン、チーズのミックスサンドと
2日間ぬか漬けしたゆで卵で卵サンドを作りました。
トマトが新鮮でとても美味しかったです♪

sand2


スマホ検索で作りましたプロヴァンス風ミディアムトマト🍅
パン粉、粉チーズ、パセリのみじん切り、塩、コショウをのせて
トースターの200Wで10分焼きます。↓1000Wは焦げました(^^;
初めてのお料理でしたので、主人は心配そうに食べていましたが
口に入れるとすぐに美味しい~!と言ってくれました(^^)v

tomato1


ベランダで大葉を栽培しています。
お料理に添えると香りと彩りを楽しめますね。

siso


梅雨明けが遅れお盆が過ぎても暑いですが
このところ夕方は少し秋らしい風が吹いてほっとします。
まだまだ熱中症には気をつけないといけないですね。


薔薇とおやつ&手作りコースター

こんにちは🎵久しぶりの更新です。
集中豪雨で被害に遭われた方たちにお見舞い申し上げます。
今もまだ警戒地域がありますので心配です。
皆さまに一日も早く平穏な日常が戻りますようお祈りしています。
コロナの感染も日々増加して不安な毎日ですね。
外出すると以前より人出が多く密の状態になっていますね。
感染予防にはこれまでと変わらない生活を心がけなければと思います。

ベランダではバラの苗木の成長が楽しみです🎵
ミニバラは肥料とお水で次々にお花を咲かせています。
ピンクのミニバラはお花の形がそれぞれで可愛いです。

rose37


お正月に植えた黄色いミニバラも咲いています。
最初は花びらの縁が茶色になっていましたが
今はピンクの縁どりで美しく咲いています。
ピントがうまく合ってないですね(^-^;

rose36


ホワイトゴールドは強風で枝が一本折れましたが
その後新しい枝や葉が出てきて安心しました。
数日前に小さな蕾が出ましたので嬉しいです。
挿し木の方はいろいろ教えて頂きましたが
残念ながらうまくいかなかったです(*_ _)
次回はもっと勉強して上手に育てたいです(^^)v

rose35


プリンセス・ドゥ・モナコも小さな蕾が出ました。
美しいお花が咲くでしょうか?楽しみです🎵

rose38


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°


スマホのレシピでチーズケーキを作りました。
材料はクリームチーズ、プレーンヨーグルト、砂糖、卵、ホットケーキミックスです。
ふたつ作り、きれいに焼けた方をお隣さんにおすそ分けしました。

cake3


ミルクコーヒーと一緒に頂きましたがとても美味しかったです🎵
もう少しふっくらと焼ければフワッとした食感が楽しめたかしら。

cake4


上に冷凍のブルーベリーを添えても美味しかったです。

cake5


。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。


久しぶりにミシンでコースターを作りました。
可愛い柄の生地を丸く切って中にタオルを入れました。
なんだかミッキーマウスみたいですね(^^)

nabesiki2


サイズは大中小の三通り作りました。
タオルを入れるのが少し難しかったです。
スープやおうどんのような熱い食器に使っています。

nabesiki


手足のしびれは相変わらず・・でも痛みの方は少し良くなっています。
手芸はずっとできなかったですが、簡単な物なら作れるかもしれないです。
スマホで可愛い作品を見つけたら是非作ってみたいです(*^^)v